2025年03月28日 東京地連 拡大幹事会

開催日時 2025年3月28日
場所 株式会社カネカ東京本社

会議の概要

東京地連支部役員、化学総連の伊澤副委員長を含む計23名にて、セミナー「アサーティブな組合活動に向けたコミュニケーションスキル」および質疑応答という構成で、拡大幹事会を開催しました。
 セミナーでは、「アサーションとは」「アサーションを支える土台」「コミュニケーションの2つの側面」「感情(怒り)の取り扱い」といったテーマを、適宜グループワークを挟みながら進行しました。参加者からは、「労働組合のあるあるをケースとして取り上げられたので自分事として取り組めた」「テンポがちょうどよく、楽しく受講できた」などの意見をいただきました。本来2日間かかる内容を3時間に凝縮した密度の高いセミナーとなりました。
 伊澤副委員長からは、「化学総連とは」「化学総連の主な取り組み」「組織の土台作りとしての親睦・交流」について、ユーモアを交えながら説明をいただき、改めて化学総連の意義について理解が深まりました。
 24年度の拡大幹事会(2024年3月18日)では「SDGs(または環境社会学)」を、今回の25年度では「アサーション」を切り口とし、各労働組合における組合活動のボトムアップに繋がる企画を進めてきました。引き続きインサイトや知識・知見を獲得する取り組みや交流・親睦の場の企画を通じ、東京地連の活性化に繋げていきます。

[アジェンダ(※敬称略)]
1.開会挨拶  三谷寿秋 (東京地連 代表幹事、カネカ労働組合 支部長)
2.趣旨説明  三宅康文 (東京地連 代表幹事、カネカ労働組合 執行委員(前支部長))
3.セミナー  並木友里 (日本・精神技術研究所)
4.質疑応答
5.閉会挨拶  伊澤寿和 (地連活動強化委員 副委員長、住友ベークライト労働組合 中央執行委員長)
6.懇親会

oplus_0
oplus_0